ストーリー

インターハイを前にして、1~3年生のチームワークが重要な総北高校自転車競技部。キャプテン手嶋純太は、インターハイメンバー6人の絆を高めるため、佐賀県と長崎県での合宿を企画する。レクリエーションのため、チームでロードバイクを走らせていたが、新しく開業する西九州新幹線沿線5市の魅力に取りつかれ、6人がバラバラになってしまった。先輩やライバル校に出会い、各地のスポットの誘惑も多い中、果たして総北メンバーは合流しチームワークを高めることができるのか?
インターハイを前にして、1~3年生のチームワークが重要な総北高校自転車競技部。キャプテン手嶋純太は、インターハイメンバー6人の絆を高めるため、佐賀県と長崎県での合宿を企画する。レクリエーションのため、チームでロードバイクを走らせていたが、新しく開業する西九州新幹線沿線5市の魅力に取りつかれ、6人がバラバラになってしまった。先輩やライバル校に出会い、各地のスポットの誘惑も多い中、果たして総北メンバーは合流しチームワークを高めることができるのか?
ストーリー
来るインターハイに向け、佐賀県/長崎県で強化合宿中の総北高校自転車競技部。とある日の午後。厳しい練習に耐え抜いたメンバーへ、キャプテン手嶋純太は半日の休養日をプレゼントした。ウキウキと楽しげに西九州新幹線沿線5市へ繰り出していったインターハイメンバーたち。しかし、彼らは知る由もなかった。偶然が重なり、ライバルたちもまた、この地へ集まりつつあることを。その先で、謎や暗号が渦巻く様々なトラブルが待ち構えていることを。
「あれぇ?合宿初日からハグれちゃった。また黒田さんに怒られちゃうなぁ、アハハハ」
「ったく、どこ行きやがった東堂のバカ。あいつが言い出した九州旅行だっつうのによォ。どうするよ?フクちゃん」
「・・・あれは、総北の・・。ププッ、キモ。キモ過ぎるで」
はたして、あなたはすべての謎を解き明かし、メンバーたちの休養日を守りぬくことができるだろうか?
必要な物
ルール
嬉野市の謎解きクリア賞
嬉野市の謎をすべてクリアした方へ、オリジナルクリアファイルプレゼント!
長崎市の謎解きクリア賞
長崎市の謎をすべてクリアした方へ、オリジナルクリアファイルプレゼント!
謎解きキット設置場所&
謎解きポスター掲示場所
謎解きクリア報告所
最後の謎の答えでLINEのストーリーが完結したら、謎解きキットとLINEの画面を提示して、プレゼントをGET!
嬉野市
道の駅うれしの まるく
観光・交流施設
嬉野温泉駅隣
嬉野市嬉野町大字下宿甲4370-2
9:00~19:00
無休
長崎市
長崎市総合観光案内所
長崎駅構内
長崎市尾上町1-60
8:00~19:00
無休
石丸文行堂・本店
浜町・銅座エリア
長崎市浜町8-32
10:30~19:00
無休
モチーフ武雄温泉殿様湯
武雄温泉殿様湯をモチーフにした今泉が登場!江戸時代中期、領主 武雄鍋島氏の専用風呂として造られた総大理石の見事な風呂で入浴も可能!
モチーフ武雄温泉楼門
武雄温泉の入り口に建つ朱塗りの楼門。真波も羽ばたきたくなるような朱塗りの美しい建築物です。国の重要文化財にも指定されている楼門をぜひご覧あれ!
モチーフシーボルトの湯
嬉野温泉シーボルトの湯には、入浴準備万全の鏑木が。大正ロマンを感じさせるゴシック風の建物はぜひ写真にもおさめたい!館内は市内外の方の交流の場にもなっている。
モチーフうれしの茶交流館「チャオシル」
特産品「嬉野茶」を学び、触れ、味わう交流施設「チャオシル」には、巻島が登場!お茶にまつわる様々な体験にぜひ注目したい。
モチーフ塩田津町並み交流集会所
歴史と文化の香る町、塩田津。重要伝統的建造物群保存地区にも選定されたレトロな町並みに銅橋が訪れた。あなたもゆっくり散歩を楽しんで!
モチーフ楽焼うなぎ
諫早名物楽焼うなぎの職人に扮する青八木。焼き上げた後、楽焼の器で蒸し上げるのが特徴。それぞれのお店ごとに秘伝のタレがあり、香ばしくふっくらとした味わい。
モチーフ眼鏡橋
泉田が訪れたのは、諫早公園内の眼鏡橋。重要文化財に指定された石橋だ。泉田の意志同様、永久不壊の願いを込めて造られた石造りのアーチ橋だ。
モチーフコスモス花宇宙館
コスモスの名所「白木峰高原」の特徴的な建物を見学する荒北。諫早市出身のコスモス画家・荒木幸史氏の作品を集めた「コスモスミュージアム」も必見。
モチーフ南蛮衣装でティータイム
南蛮衣装で長崎カステラとティータイムを楽しむのは、手嶋。随所に異国を感じる長崎の美味しいカステラで、あなたもゆっくりティータイムを楽しんで!
モチーフ長崎ちゃんぽん
言わずと知れた長崎ちゃんぽんを味わい、顔がゆるむ葦木場。市内にある無数の店舗の中から、ぜひお気に入りのちゃんぽんを見つけてほしい。
モチーフ尾曲がり猫
しっぽがくるんと曲がった猫は幸せを招くと言われる。そんな猫になりきるのはなんと福富。実物はもちろん、キュートな「尾曲がり猫」グッズも発見して!
武雄市、嬉野市、大村市、諫早市、長崎市では観光情報や西九州新幹線開業に伴うイベント情報を随時更新しています!各市画像をタップして詳細を確認してください。
各市の合流スポットもこちらを参考に!
弱虫ペダルと西九州新幹線沿線5市の描きおろし!各市の担当キャラクターが盛り上げます!
西九州新幹線沿線5市に登場!
弱虫ペダルの主人公・小野田。
武雄市、嬉野市、大村市、諫早市、長崎市に登場!
魅力的な沿線5市の虜になり、すべての市に出没中!?
佐賀県武雄市に登場!
武雄温泉といえば「楼門」!
「楼門」のチャームをつけて武雄温泉駅に降り立った今泉。
温泉の入り口に建つ朱塗りの楼門は、鮮やかな色彩と形式。ぜひ実物も見に来て!
佐賀県嬉野市に登場!
“日本三大美肌の湯”嬉野温泉公式キャラクター「ゆっつらくん」。
温泉の湯気をモチーフに描かれています。
嬉野温泉駅に到着した鏑木とおそろいのポーズ(!?)で嬉野市を盛り上げる!
長崎県大村市に登場!
大村市のマスコットキャラクター「おむらんちゃん©大村市」。
市の花であるオオムラザクラをモチーフにしたの愛くるしい妖精です。
鳴子と同じく新大村駅から元気に駆け出す!
長崎県諫早市に登場!
諫早市小長井町にある人気スポット「フルーツバス停」。
全5種のフルーツをかたどったバス停が道路脇に突如出現する。
青八木も撮影目当てに諫早駅に降り立った!?
週刊少年チャンピオンで連載中の大人気スポーツ漫画「弱虫ペダル」(原作 渡辺航)の待望のTVアニメ第5期『弱虫ペダル LIMIT BREAK』が2022年10月NHK総合にて放送決定!多くの仲間やライバルにとともに試練を乗り越え、自転車競技初心者ながらインターハイ3日目を1位で駆け抜けた小野田坂道。2年生になった坂道が所属する総北高校自転車競技部は新しいメンバーで灼熱のインターハイに挑む。アニメ第5期は、仲間との絆、ライバルとの闘いを描く限界突破の最終レースへ走り出す。